言霊ブログへようこそ。
色んな視点から物事を紐解くことをしています。
仏教では十識十方なんていう意識の使い方が解説されています。
これをまともに使いこなせる坊さんはいるのかな?
って程に、掴み取るのが難しいものです。
1.眼識
2.耳識
3.鼻識
4.舌識
5.身識
6.意識
7.末那識(まなしき)
8.阿頼耶識(あらやしき)
9.阿摩羅識(あまらしき)
10.乾栗陀耶識(けんりつだやしき)
これら10個まとめて十識と言ったりしてます。
仏教でも大体は八識までしか扱っていませんけどね。
この十識が捉えられるようになると、霊性開花も終了ってなものです。
はい、難しい〜話ですけど、少し触れてみましょう。
1.眼識は、文字通り見る視覚的意識を指すように思えますが、本来の働きは「物事を良いように思い直す眼差し」のことを指します。
意識の働きは無意識に近く、意識化してもよくわからないようなところがあるので、使い方がまるでわからないものなのです。
こういったものを実地で体感しながら学んでいくことで霊性というものは確かに高められていきます。